第76回 テレビやゲームをやめられない子への対応方法 (2017年7月号)

記事本文

テニテオ,teniteo,子育て講座,2017年7月

子どもがテレビやゲームに夢中で「もう、おしまい!」と言ってもやめてくれない、無理やり取り上げると癇癪を起こして大変、そんな悩みをよく耳にします。こんな時、どうすればいいでしょうか?

 

まず、絶対に覚えておいて欲しい事があります。
子どもは自制心が発達していません。だから、いくら「もう、おしまい」と伝えても、口で言うだけでは、まず聞いてくれません。「後5分~」を繰り返したり、癇癪を起こして大泣きしていれば、最後は自分の思い通りになると知っているので、ひたすらぐずぐずし続けます。
そんな時は、口で終わりを告げるだけではなく、約束の時間が来たら強制的にテレビを探す、ゲームを取り上げるという強硬手段を取る必要があります。

 

例えば我が家では、約束の時間を過ぎてもテレビを消さなければ、遠慮なく電源を切ってしまいます。
文句を言われても子どもが泣いても「あと5分って約束したよね? そもそも、このテレビはママが買ったママのものです。いつまでも文句言うならコード抜いて、一切見見れなくするよ」と厳然と対応しています。
「ママは本気でやる!」と子どもたちも知っているので、ブツブツ言いながらも諦めてくれます。
このセリフを言えるように、テレビやゲームの所有権を子どもに持たせていません。「ママが貸してあげている」という状況を作り、利用時間をコントロールするのがオススメです。

 

今現在、癇癪がひどいようなケースでは、最初に「これからは、ちゃんとルールを守ってもらいます」と伝えた上で、以降、「ダメなものはダメ」を貫いて下さい。しばらくは続くかもしれませんが、じきに癇癪を起こしても無駄なのだと子どもも気付き、しぶしぶでも約束を守れるようになってきますよ。

 

実践してみよう!

こんな時、どうする?

 

タブレットやスマートフォンのゲームに夢中の子ども。

 

ママ 「約束の時間よ。もう終わりにしてね」

 

子ども 「あと少し~」と言い、やめる気配はない

 

NGパターン: 口で言うだけの場合

 

ママ 「も~なんでやめないの!」と口だけで言いつのる

 

  ↓

 

子ども 聞いてない、やめない

 

OKパターン: 強制的に終わらせる場合

 

ママ 「はい! おしまい」と取り上げる

 

  ↓

 

子ども 「……はーい」と残念そうながら諦める

 

夫婦で応用 「パパにもルールを守ってもらうには?」

子どもには言える「ダメなものはダメ!」も大人相手だと言いにくいもの。
そんな時は「子どもが真似しちゃうし。申し訳ないけど、お願いできない?」と、子どものためという建付けで優しく頼
んでみましょう。厳しく言うより効果が高いかも知れませんよ。

 

オススメ本

「完全版 鏡の法則」
(野口嘉則、サンマーク出版)

 

心理カウンセラーが書く『人生とは自分の心を映し出す鏡である』というメッセージを込めた一つの物語とその解説が綴られた本。
自分と我が子や親との間にある問題を見直させられる。子どもの思春期前に読んでおきたい良書。

 

 

 

(テニテオ 2017年7月号より)

 

テニテオ編集部の許可を得て掲載しています。無断での転載は、固くお断りします。

 

TOPへ