コーチングとは?

コーチングとは、人が何かしらの目的・目標を達成したいと思った時に、その人が目的・目標を達成するために、その人の可能性を信じながら、寄り添い、伴走し、目標達成するためのサポートです。

 

また、コーチングを行う伴走者をコーチ、目的・目標を達成したい人をクライアントと呼びます。

 

コーチングの中で、コーチは様々なコミュニケーションスキル、目標達成のための視点変換のスキル、思考整理のためのスキルなどを活用しながら、クライアントのサポートを行います。

 

コーチングの大きな特徴に、質問型コミュニケーションがあります。
コーチが問い、クライアントが答える事で、クライアントの中にある様々な考えやアイデア、答えを引き出す事で、クライアント自らが望む方向に進みやすくなります。

 

コーチングを学んだことがなくても、まるでプロコーチのように人に寄り添い、人から答えを引き出すようなコミュニケーションを取る人もいます。コミュニケーションスキルの多くは、腕の良いカウンセラーのコミュニケーション方法を誰もが使えるように体系化したものです。そのため、自然とコーチのような接し方をする人もいると言うわけです。

 

コーチングとカウンセリングの違いは?

コーチングで使うスキルの一部は、カウンセリングと同じものです。また、カウンセリングもカウンセラーとクライアントの二人で行うため、一見よく似て見えます。
ただ、コーチングとカウンセリングでは、多くの場合、クライアントの状態に以下のような違いがあります。

  • 心がマイナスの方向に落ち込んでいる人をフラットなところに持って行くためのお手伝いをするのがカウンセリング
  • 心がフラットもしくはプラスの状態にいる人を本人が望むゴール(目標)に向かって進んで行くお手伝いをするのがコーチング

 

コーチングとティーチングの違いは?

コーチングはクライアント自身が答えを持っている前提に行われます。そのため、新しいことを学ぶような時には、コーチングの手法や考え方は向いていません。

何かを初めて学ぶ時には、まずはティーチングにて、その道のプロや先輩に教えてもらう必要があります。その後、ある程度できるようになったところで、ようやく、自分なりのやり方を模索し始めます。

 

コーチングは、この「ある程度できるようになったところ」からが出番です。

 

守破離という言葉で言うならば、以下のように表現ができます。

 

  •  教えてもらって行動する時代のサポート = ティーチング
  •  自分で考えて行動する時代のサポート = コーチング
  •  自分一人で自立できている状態 = ティーチングもコーチングも不要

 

何かを学ぶ時には、この守破離の順番でレベルアップしていきます。

 

「離」の状態にある人は、自分一人で考え、自分一人で上手く行動につなげられている(自立できている)ため、先生やコーチがいなくても物事は安定して回っていきます。
ただ、成功しているビジネスマンの多くがコーチングを定期的に受けているのは、そのように自立した状態でも、コーチングを受けると新たな気付きがあったり、自分一人で物事を成し遂げるよりも、より良い結果が得られる事を経験的に知っているからです。

 

セルフコーチングとは?

セルフコーチングとは、コーチにコーチングをしてもらうのではなく、自分で自分のコーチングをする事です。

自分で自分の心を整え行動に移せるように促すセルフコーチングのスキルを学んだり、プロコーチ養成講座などで他者にコーチングを行うスキルを学ぶ事で身に着けられます。

 

プロコーチのコーチングを受ける程の効果はありませんがセルフコーチングができるようになると、落ち着いた心で、自分が本当は何を望んでいるのか、どのような道を進み、何を成し遂げたいのかなどを探り当てられるようになります。その結果、自分が望む生き方をしやすくなります。


TOPへ